2023-2024年度
国際ロータリー会長テーマ

第2500地区 第6分区
帯広東ロータリー・クラブ会報
【2023-2024年度】
会長/池田 誠
幹事/加藤 肇
メディア委員長/角 高紀
■創 立:1984年6月15日
■認 証:1984年6月18日
■例会日:毎週火曜日 12:30~13:30
■事務局:〒080-0013 北海道帯広市西3条南9丁目23 帯広経済センタービル東館3F ℡(0155)25-7347
■例会場所:ホテル日航ノースランド帯広 ℡(0155)24-1234
第1829回例会(令和6年2月6日㊋ 於 ホテル日航ノースランド帯広)
2月結婚記念日を迎える会員

橋場 幸一 会員 H11.2.20
2月誕生日を迎える会員
雑賀 健太郎 会員 S44.2.11
乾杯
会長挨拶
また、本日帯広北ロータリークラブの柴田隆視様、荒木樹様がビジターとして例会に参加していただいております。宜しくお願い致します。
さて、今月のガバナー月信のガバナーメッセージで令和6年度能登半島地震支援金について、鶴見ガバナーが述べられておりました。まだまだ被災地の復興には時間がかかると思われます。今回の支援金はRI第2500地区で取りまとめ、RI第2610地区 令和6年能登半島地震災害支援本部へ送金することとなっております。皆様におかれましては様々なところで支援金・義援金をされているとは思いますが、今一度皆様からの支援金をお願い致します。
また、ガバナー月信の中で小谷典之ガバナーエレクト(帯広西RC)の壮行会が開催されたという記事もあり、いよいよ次年度に向けての活動も本格的に始まってきたと改めて感じているところです。3月3日にはPETSもハイブリッドで開催されるようです。
そして先日7クラブの会長幹事会がありました。残念ながら芽室RCさんは都合がつかず欠席となりましたが、田中ガバナー補佐にもご参加いただき次週開催されます7クラブ合同例会について打合せをさせて頂きました。田中ガバナー補佐ありがとうございました。その席上で東クラブ創立40周年の全員登録のお願いを、各クラブの会長幹事さんにしてまいりました。この後、大塚実行委員長と打合せをさせて頂きながら各クラブに訪問させていただき改めてお願いをさせて頂きたいと思います。
会務報告
ガバナー補佐講話
【テーマ:メンタルヘルス】
RI第2500地区は能登半島地震への義援金として、災害積立金より100万円を支援することにしました。3月29日を締切としておりますので、引き続き義援金のご協力をお願いいたします。また、本年はガバナー補佐公式訪問として、オンラインによる訪問へチャレンジさせていただき、皆さまにはご協力をいただきまして、ありがとうございました。
直近の日本の自殺者数は年間21,818人となっています。2020年の交通事故の死者数は2,670人となっており、自殺者数の方が圧倒的に多くなっています。精神疾患の患者数が615万人であり、増加傾向にあります。そのうち小中高生の精神疾患者数が6600人、全体の0.71%を占めています。メンタルヘルスへの対応の重要性が増している状況にあります。
(中略)
精神疾患はすべての年齢層の人たちがかかる可能性があります。精神疾患を持つ人自身ではなく、同じようにその支援者にも重要である。精神疾患とともに生きることは、とても大変なことであるが、支援を受けることはできるということになります。早期発見と早期介入を目指して、本人や周囲の支援者ちゃちのために必要な知識や対処の実践をしていくことが求められております。
IM実行委員長挨拶
プログラム
(国際奉仕・ロータリー財団委員会)
【テーマ:ロータリー財団について】
国際奉仕・ロータリー財団委員会の取り組みにご協力を賜りまして、お礼を申し上げます。また、11月のロータリー財団月間におきましては、ポリオ基金の寄付にご協力をいただき、ありがとうございました。本日、ロータリー財団についてということで、お話をさせていただきたいと思います。ロータリー財団については、私自身、勉強不足なところもございまして、今回色々と調べてみた内容をお話ししたいと思っております。皆様には理解されている内容かと思いますが、ご自身の復習の機会だと思い、お聞きいただければと思っております。また、入会歴の浅い会員の方には、具体的に知れる機会がなかったと思いますので、知見を広げる機会になれば幸いです。
本日は、ロータリー財団の基礎知識、ロータリーの重点分野、 認証について、と大きく3つに分けてお話をさせていただきます。今回、財団の話をさせていただきますが、今後の寄付に対して何かしらの道をお気づきになれば嬉しく思います。
ニコニコ献金
【池田会長】初めてのZoomを使ったガバナー補佐公式訪問例会です。田中ガバナー補佐、よろしくお願いいたします。
【齊藤豊会員】本年もよろしくお願い申し上げます。
【古川智章会員】本日は国際奉仕・ロータリー財団委員会の担当例会です。よろしくお願いいたします。
【橋場幸一会員】結婚記念日のお祝いを頂きまして、ありがとうございます。
閉会宣言
点鐘
次回プログラム予定
令和6年2月14日(水)「7RC合同例会」(SAA)