第1863回例会
本例会のSAA
古川直也 副SAA
感謝状贈呈
池田 誠直前会長から板倉 利男会員へ、帯広東ロータリークラブ創立から40年に亘る永年のご功績とクラブ発展へのご尽力に感謝の意を表して感謝状が贈呈されました。
ゲスト紹介
帯広市役所 危機対策室 係長 田口 賢祐 様
とかち広域消防事務組合 帯広消防署 庶務課 主幹 消防司令長 佐々木 寿文 様
とかち広域消防事務組合 帯広消防署 庶務課 主任補 水上 翔太 様
会長挨拶~角 高紀 会長
今月はロータリー財団月間ということですので、ロータリー財団のことに触れさせていただきます。イスラエルのガザ地区では戦争状態になっておりますが、生後10カ月の子どもから変異型ポリオウイルス2型が検出されました。9月、10月に2回のポリオ予防接種を実施しており、今後も予防接種を継続していくとの情報がありました。大変厳しい状況の中で活動をされている方々には敬服するところです。ガザ地区の戦争は1年を経過して4万人以上の方が亡くなっているとのことです。私たちができることは限られておりますが、世界平和の実現に向けて私たちは何ができるのか今一度再認識し、今後も支援して参りたいと思います。
本日は帯広市総務部危機対策課係長田口賢祐様、とかち広域消防事務組合帯広消防署庶務課主幹消防司令長佐々木寿文様、とかち広域消防局帯広消防署庶務課主任補水上翔太様にお越しいただきまして、「防災の自助・共助・公助を考える~職場環境から考える防災知識~」と題しましてお話をいただきます。防災という言葉で思い起こしますのは、2018年9月6日に発生した厚真町を震源とする胆振東部地震です。北海道全域でブラックアウトとなり、十勝地方は1日から2日間停電の状態になりました。当時、私の自宅も会社も1日かからずに電気が復旧されましたので難を逃れましたが、日頃から緊急事態に備えることの大切さを身に染みて感じました。同じことが冬に起きたら命に係わることになり得ますので、本日は更に危機感を持ちながらあらためて防災について学んでまいりたいと思います。
最後になりますが、先週、帯広東ロータリークラブの細則変更について、皆様に郵送でご案内させていただきました。内容としては役員・理事の人数に関しての変更となっております。来週の例会の中で審議させていただきますので、皆様のご理解をお願い申し上げまして会長挨拶とさせていただきます。
会務報告~髙氏 英年 幹事
① 帯広南RC、夜間例会開催のご案内
日 時 11月18日(月)午後6時30分
場 所 北海道ホテル
②・帯広東RC、11月26日(火)の例会は、休会と致します。
・帯広西RC、11月28日(木)の例会は、休会と致します。
・帯広北RC、11月29日(金)の例会は、休会と致します。
ニコニコ献金~親睦活動委員会 藤田 淳副委員長
・角 高紀 会長
ゴルフ同好会は今年、年間6回行いました。石川会長をはじめ、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。本日は職業奉仕委員会が担当ということで白間委員長よろしくお願いいたします。
・髙氏英年 幹事
結婚記念日のお祝いをいただきありがとうございました。
・板倉利男 会員
改めて仲間に入れてください。
・古川直也 会員
板倉会員が久しぶりに例会出席、誠に喜ばしい限りです。
・白間勝美 会員
本日、職業奉仕のプログラムとなっています。どうぞよろしくお願い致します。
プログラム~職業奉仕委員会
職業奉仕委員会 白間勝美委員長より本日のプログラムの趣旨説明があり、帯広市役所 危機管理室 係長 田口 賢祐様、とかち広域消防局 帯広消防署 主幹 水上 翔太様よりご講演いただきました。
「防災の自助・共助・公助を考える」~職場環境から考える防災知識~
〈帯広市役所 危機対策室 係長 田口 賢祐様〉
田口様より、帯広市の災害想定、災害リスク、災害対応における公助・自助・共助、帯広市の備蓄品の内容・備蓄場所・備蓄量、災害時の情報発信について、指定避難所、事業者の災害への備え(BCP策定、従業員との連絡体制確保、人材育成)、おびひろ防災ガイド等について詳細にご説明いただきました。
帯広市消防団について
〈とかち広域消防局 帯広消防署 庶務課 主任補 水上 翔太様〉
水上様より帯広市消防団の現状、主な活動内容、帯広市消防団協力事業所表示制度の概要、事業所のメリット等についてご説明いただきました。
次回プログラム
令和6年11月19日(火)
ガバナー補佐公式訪問
「ロータリー精神と晩成社の目的と類似性について」(社会奉仕委員会)
上野 敏郎 会員